新着情報
熊本県委託事業★-ポストコロナ人材育成・労働移動支援事業が募集を開始します。第4グループ10月11日スタート!!
目的
この事業は、新型コロナウイルス感染症の影響に伴い、解雇・雇止め・内定取消などで失業した方や離職を余儀なくされた方の再就職を促進するため、人材不足分野(製造、IT、物流、医療・介護・福祉、BPO・コールセンター等)への就職支援や職業訓練の提供により、求職者のスキルアップと就職支援を併せて企業と求職者のニーズにあわせた積極的なマッチングの場を創出することで、雇用のミスマッチを最小限に抑え、企業でのOJT研修を組み合わせることで継続的な正社員雇用へと繋げていくことを目的とした事業です。
下記プログラムに参加して再就職したい
熊本県内在住の求職者100名を募集します。
=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=☆=
・内定を勝ち取りたい
・異業種にチャレンジしたい
・納得のいく就職活動がしたい
・ご自分の強みを活かして就職したい
・研修を通して自信を持って働きたい
・自分らしさをアピールし、面接を突破したい など
そんなあなたを応募をお待ちしております。
■今年度は年間4回実施します。
<第1グループ>29名採用
受付終了
<第2グループ>23名採用
受付終了
<第3グループ>25名採用
受付終了
<第4グループ>
座学10/11-11/30▶実践12/1-2/22▶継続雇用
概要
◆働きながら学べる約5ヵ月日間
(座学研修35~40日間+実践研修55日間)
<座学研修では・・・>
自己分析・自己理解を深めることでご自分の適性を知り、体験型の職業理解講座を通じて更に適職を知る。各業界の知識を深めた後、直接企業担当者と交流できる企業交流会や企業見学会、一日体験を通じてマッチングを進めて参ります。潜在的求人に出会えるのもこの事業の魅力です。
★20種類以上の訓練カリキュラムが無料で受講できる
(社会人基礎を学ぶ)
人間力を高める講座や・ビジネスマナー
家計管理とライフプランなど
(業界・職種を学ぶ)
体験型職業別研修、パソコンスキル
テレワークの働き方を知る
ビジネス実践研修など
(専門知識を学ぶ)
※実施先の職種に応じて下記4つより選択
ものづくり基本習得9日間
介護初任者研修13日間
オフィスワーク習得9日間
WEB系技術習得9日間
(就労サポート)
応募書類の書き方・添削作成、面接対策など
★面接同行・同席で安心
就職活動に必要な応募書類の添削、繰り返し行う面接練習、面接会場までの同行、面接同席など万全の体制であなたの再就職を支援します。企業見学や企業交流会で魅力的な企業との出会いが待っています。
★働きながら学べる実践研修
実際の就職予定先で働けるから即戦力としての
スキルが学べます。
★様々なプログラムを通じて正規雇用を目指した一歩を踏み出しましょう
プログラム詳細
■雇用期間/2022年10月11日~2022年2月22日
■時間/9:00 ~ 18:00(土日を除く毎日)
※実践研修▶実習先社員と同じ時間
■給与/時給1,000円~+交通費(規定有)
月収16万円~可(8H×20日)
■休日/土曜日・日曜日・祝祭日
※実践研修▶実習先による
■就業場所/総合プラントキャリア支援センター
(熊本市中央区神水1丁目38-11 OZビル5F)
※実践研修▶熊本県内企業
※車通勤可能(駐車場代自己負担)
■福利厚生/社保完備
(雇用・労災・健康・厚生・介護)
ワンルーム社員寮を無料提供します
★詳細についてはコチラをご覧ください。
お申込みできる方
熊本県内在住の求職者(学卒未就職者含む)
問合せ・申込方法
【公共職業訓練】「経理法務FPパソコン科」8月生 受講生募集(熊本市開催)
人気の「日商簿記2級」や「パソコン」(Word/Excel/PowerPoint)が学べる職業訓練が開校します!
この訓練は熊本県立高等技術専門校より総合プラントが委託を受けて実施する公共の職業訓練です。ハローワークで求職申込をした離職者の方を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。 職業訓練(ハロートレーニング)とは ~労働局HP参照~
この度のコロナ禍で今後の働き方について悩まれている方も多いのではないでしょうか。 この状況を転機にし自身のスキルアップに挑戦しませんか?
総合プラントでは職業相談を通じた就業機会の提供はもちろんのこと、 専任の担当者がおひとりおひとりに合わせた就職支援を行ってまいります。受講料は無料です。今がチャンス!!!まずはお気軽にお問合せください。
▼募集中の訓練▼ 『経理法務FPパソコン科』 ■期間:令和4年8月4日~令和5年1月30日(6ヶ月) ■休日:土・日・祝及び訓練施設が指定する日 ■会場:熊本市中央区神水1丁目38-10 ■時間:9時10分~15時50分 ■定員:20名 ■応募締切:令和4年7月6日迄 ■応募方法:住所のある管轄ハローワーク訓練窓口へお申込ください ≪訓練の詳細はコチラ≫ ◇経理法務FPパソコン科/チラシ ◇カリキュラム特徴 ▼訓練説明会を実施中▼ ・ハローワーク熊 本・・・6月16日(木)9:30~11:30 6月23日(木)9:30~11:30 6月29日(水)9:30~11:30 ・ハローワーク上益城・・・6月23日(木)9:30~11:30
◎こんな質問や悩みに直接お答えします・・・
「公共職業訓練とは?」
「簿記ってなに?」「事務職未経験だけど就職できるのかな?」
上記時間の参加が難しい方には土日祝を除く9時~18時、ご希望の時間帯で毎日、
相談会を実施しておりますのでお気軽にご相談ください。
*予約優先
*施設見学も可◎
ご参加お待ちしております。
~訓練の特徴~
- 就職率95%以上
- 熊本県内の就職先情報の充実◎
- 履歴書、職務経歴書の作成サポートが受けられる
- 就職マナーや面接練習ができる
- 有資格者によるキャリアコンサルティングが受けられる
総合プラントはあなたのスキルアップ・キャリアチェンジを応援します!
=======================================================
お問合せはコチラへ ■株式会社総合プラント 本社 フリーダイヤル:0120-377-017 【受付時間】 平日9:00~18:00/人材開発事業部 訓練担当まで
=======================================================
【公共職業訓練】「経理・総務事務パソコン科」7月生 受講生募集
菊池郡大津町にてパソコンや簿記を学べる職業訓練が開校します!
この訓練は熊本県立高等技術専門校より総合プラントが委託を受けて実施する公共の職業訓練です。ハローワークで求職申込をした離職者の方を対象に、就職に必要な職業スキルや知識を習得するための訓練を無料(テキスト代等は自己負担)で実施しています。
この度のコロナ禍で今後の働き方について悩まれている方も多いのではないでしょうか。 この状況を転機にし自身のスキルアップに挑戦しませんか?
総合プラントでは職業相談を通じた就業機会の提供はもちろんのこと、 専任の担当者がおひとりおひとりに合わせた就職支援を行ってまいります。受講料は無料です。今がチャンス!!!まずはお気軽にお問合せください。
▼募集中の訓練▼ 『経理・総務事務パソコン科』 ■期間:令和4年7月5日~令和4年12月23日(6ヶ月) ■休日:土・日・祝及び訓練施設が指定する日 ■会場:菊池郡大津町杉水1146-1 ■時間:9時10分~15時50分 ■定員:20名 ■応募締切:令和4年6月6日迄 ■応募方法:住所のある管轄ハローワーク訓練窓口へお申込ください ≪訓練の詳細はコチラ≫ 経理・総務事務パソコン科/チラシ カリキュラム概要 ▼訓練説明会を実施中▼ ・ハローワーク熊本 5月26日(木)9:30~11:30 ・ハローワーク上益城 5月54日(火)9:30~11:30 ・ハローワーク菊池 5月27日(金)14:00~16:00
◎こんな質問や悩みに直接お答えします・・・
「公共職業訓練とは?」
「簿記ってなに?」「事務職未経験だけど就職できるのかな?」
上記時間の参加が難しい方には土日祝を除く9時~18時、ご希望の時間帯で毎日、
相談会を実施しておりますのでお気軽にご相談ください。
*予約優先
*施設見学も可◎
ご参加お待ちしております。
~訓練の特徴~
- 就職率95%以上
- 熊本県内の就職先情報の充実◎
- 履歴書、職務経歴書の作成サポートが受けられる
- 就職マナーや面接練習ができる
- 有資格者によるキャリアコンサルティングが受けられる
総合プラントはあなたのスキルアップ・キャリアチェンジを応援します!
=======================================================
お問合せはコチラへ ■株式会社総合プラント 本社 フリーダイヤル:0120-377-017 【受付時間】 平日9:00~18:00/人材開発事業部まで
=======================================================
【公共職業訓練】「FP経理パソコン科」2月生募集!!
離職者委託訓練2月生『FP経理パソコン科』受講生を募集します!
この訓練は、熊本県立高等技術専門校より総合プラントが委託を受けて実施する公共の職業訓練です。
ハローワークへ求職申込をした離職者の方を対象に、再就職に必要な知識・技能・資格を身に付けていていただくため、総合プラントがあなたのスキルアップをサポートします。
この度のコロナ禍で今後の働き方について悩まれている方も多いのではないでしょうか。この状況を転機にし自身のスキルアップに挑戦しませんか?
総合プラントでは職業相談を通じた就業機会の提供はもちろんのこと、専任の担当者がおひとりおひとりに合わせた就職支援を行ってまいります。
受講料は無料です。今がチャンス!!!まずはお気軽にお問合せください。
▼現在募集中の訓練▼ <訓練期間・場所> ■科名:FP経理パソコン科 ■期間:令和4年2月1日~令和4年4月28日(3ヶ月) ■休日:土・日・祝及び訓練施設が指定する日 ■会場:菊池郡大津町杉水1146-1 (駐車場無料) ■時間:9時10分~15時50分 ■定員:20名 ■応募締切:令和3年12月21日迄 ■応募方法:住所のある管轄ハローワーク訓練窓口へお申込ください ※訓練の詳細はコチラ⇒FP経理パソコン科-カリキュラム ★幅広いカリキュラムで事務職を希望される皆さまの再就職を応援します! ▼訓練後の資格取得見込み▼ ・日商簿記検定3級 ・ファイナンシャルプランニング3級 ・Word文書処理技能認定試験2級 ・Excel®表計算処理技能認定試験2級 ▼訓練説明会を実施中▼ ・ハローワーク菊池 ①12月16日(木)14:00~16:00 ・ハローワーク熊本 ①12月9日(木)②12月16日(木) 9:30~11:30 ・ハローワーク上益城 ①12月3日(金)9:30~11:30
◎こんな質問や悩みに直接お答えします・・・
「公共職業訓練とは?」
「簿記ってなに?」「事務職に転職したいと考えているのですが・・」
上記時間の参加が難しい方には土日祝を除く9時~18時、ご希望の時間帯で毎日、
相談会を実施しておりますのでお気軽にご相談ください。※予約優先
施設見学も可◎
ご参加お待ちしております。
★総合プラントのココが違う!!
- 就職率95%以上
- 熊本県内の就職先情報の充実◎
- 履歴書、職務経歴書の作成サポートが受けられる
- 就職マナーや面接練習ができる
- 有資格者によるキャリアコンサルティングが受けられる
- 受講料無料(テキスト代19,360円程度自己負担)
- 2019年3月にリニューアルしたばかりの教室
- 車通勤が可能。期間の駐車場料金は無料
=======================================================
※実際に頂いたご質問をいくつかご紹介いたします。
Q.パソコン初心者(未経験)でも大丈夫ですか?
A.はい。初心者の方でも受講する事が可能です。
基本操作からご説明いたしますのでご安心ください。経験豊富な講師がサポートをする体制が整っています。
Q.検定試験の会場はどこですか?
A.パソコン検定試験は、弊社にて受験する事が可能です。
(随時検定試験が受験可能です)
パソコン以外の試験会場につきましては、毎回検定申込みが完了した後にそれぞれの検定協会より、公表されるものとなります。
詳しくは協会等ホームページのご確認をお願い致します。
①日商簿記検定:日本商工会議所 ②パソコン検定試験:サーティファイ ③ファイナンシャルプランニング検定:日本FP協会
=======================================================
お問合せはコチラへ ■株式会社総合プラント 本社 フリーダイヤル:0120-377-017 【受付時間】 平日9:00~18:00/人材開発事業部まで
サーティファイ「優秀団体賞」を受賞いたしました。
株式会社サーティファイ様より2020年度の合格者数の実績が表彰され、
各種スクール・社会人教育の部で「優秀団体賞」を受賞しました。
■Word文書処理技能認定試験
■Excel®表計算処理技能認定試験
■Access®ビジネスデータベース技能認定試験
■PowerPoint®プレゼンテーション技能認定試
■ケア・コミュニケーション検定
【2020年度主な検定試験の実績】
総合プラントは今後も数多くの合格者輩出を目指し、皆様の挑戦をサポートしてまいります。
ぜひ今後のキャリアプラン・ライフプランに合わせて、
資格取得に挑戦してみてはいかがでしょうか。
皆様の就職・転職、キャリアアップを応援します!
- 1
- 2